おはようございます。
オハラです。
すっかり寒いです。
今年は秋がなかったですね…
そういっている間にもうすぐ師走…
今年も一年が早いです。
で
本日は「白っぽい着物」について。
よく「膨張色」だとか「ボンヤリしている」だとか言われます。
ワタクシも敬遠しておりました。
が
着物に限り、ワタクシ非常に褒めて頂く色がありまして
それは「白に限りなく近いグレー」
まぎれもない「膨張色」
そう「ボンヤリ色」でございます。
そしてワタクシの憧れコーディネートがこちら
もう、これ以上ないくらい白い・・・(笑)
小物がもっと濃い色使ってもよいかなぁと思いますが
こういう「白っぽくてもスッキリ」に非常に憧れます。
なぜか不思議と「ボンヤリ」には見えない。
これは多少、着付けの仕方が関係すると思われます。
丸みを残す着付けではなく
シャープさを出す着付け(イメージ)
帯位置は高めだけど、ミゾオチあたりを少し落として「V字」を作る…
素材も大事。
よーく見ると節がありますが、
こちら「ぜんまい紬」でございます。
年数経つにつれ、光沢感が増しております(そんな気がする…)
で
帯も博多帯。帯留めは白蝶貝。
こういうシンプルな着こなしは、素材で勝負といったところでしょうか…
まさに料理と同じ…
(ワタクシ料理は苦手ですが…)
同じ色でも
「スッキリ」見えるのと「ボンヤリ」見えるのとでは
着方や合わせ方が非常に左右されるのでは?
特に着物に関してはその傾向が強いんじゃないのかなぁ~と
思いました。
いろいろ挑戦すべし!!ですね。
本日はこの辺で
ではでは
コメントをお書きください